花と器 古道具 草の音

「第15回クサノネアートサーカス」10月15日ー11月6日開催

入札制オークション「第15回クサノネ アート サーカス」を開催します。 絵本作家のイラストから彫刻にいたるまで、 ジャンルを超えた200点以上のアート作品を入札制にて販売します。 アートがぐっと身近になる20日間、 ぜひ皆さまお出かけください。 会期: 10月15日(土)—11月6日(日)      11:00~18:00      木曜日定休  *10/2 …

続きを読む>

「リース展」参加者募集のお知らせ

参加型企画展「草の音リース展 2022」を開催します。 今年で 11 回目を迎え、プロアマ問わず毎年多くの方々に参加いただいて おります。会期中の入場者数も、昨年は 1000 名を超えました。 今年度もぜひ多くの皆さまにご参加いただければ幸いです。たくさんの ご応募を心よりお待ちしております。 募集要項 会 期: 11 月 25 日 (金)- 12 月 4 …

続きを読む>

「小嶋伸・サチコの猫展」9月3日ー9月11日開催

『小嶋伸・サチコの猫展2022』 ー ウォルナットの箱 ー 会期:9月3日(土) — 9月11日(日)    11:00〜18:00    *9/8は休み 小嶋伸さんは、猫たちのウッドドールとウッドピクチャーを、 小嶋サチコさんは、猫のシルエットをモチーフにした猫バッグ や小物を展示販売します。 *会期中会場にて、小嶋伸さんが大型作品の制作をします。 お問い …

続きを読む>

「手ぬぐい展」6月20日ー7月13日開催

昔ながらの注染という技法で手染めした 約200種類の手ぬぐいを販売します。 お気に入りの手ぬぐいを見つけにぜひお出かけください。 【手ぬぐい展】 開催期間: 2022年6月20日(月)~7月13日(水)       11:00~18:00    木曜日定休 *6/23・6/30・7/7は休み

続きを読む>

【母の日】ご予約受付を開始いたしました。<2022年>

2022年の母の日は、5月8日です。   今年はGWと重なるため、例年以上の混雑が予想されます。 お渡しの日時が決まっている場合は、前もってのご予約をおすすめします。 生花の花束やアレンジメントのほか、ドライフラワーの花束やアレンジメントの ご注文も承っております。   尚、以下の項目を予め決めていただくとご注文の際スムーズです。 ❶ 生 …

続きを読む>

「第14回クサノネアートサーカス」4月16日ー5月8日開催

入札制オークション「第14回クサノネ アート サーカス」を開催します。 絵本作家のイラストから彫刻にいたるまで、 ジャンルを超えた200点以上のアート作品を入札制にて販売します。 アートがぐっと身近になる23日間、 ぜひ皆さまお誘い合わせのうえお出かけください。 会期: 4月16日(土)—5月8日(日)      11:00~18:00      木曜日定休 …

続きを読む>

「だるま展2022」2月12日ー2月23日開催

参加型企画展「だるま展」を開催します。 プロアマ問わず地域のみなさんが、思い思いにつくった約80種類のだるまを展示販売します。 お気に入りのだるまを見つけにぜひお出かけください。 開催期間: 2022年2月12日(土)~2月23日(水)      11:00~18:00   *17日は休み

続きを読む>

年末年始営業のお知らせ

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。 年末年始営業のご案内です。 12月30日(木) 11:00 〜 18:00 12月31日(金) 11:00 〜 16:00  1月 1日(土)       休  1月 2日(日)       休  1月 3日(月)       休  1月 4日(火) 通常営業(11:00ー18:00) ※12月30日(木 …

続きを読む>

第2回 草の音「だるま展」出品者募集

昨年度に引き続き、参加型企画展「だるま展」を開催いたします。 参加者の皆さまには、無地の白だるまから、オリジナル「だるま」を製作していただきます。表現 方法は問いません。会期中、それぞれが描く「だるま」が一堂に会し、作品として展示販売します。 年の初め、だるまに1年の願をかけるという古来からの行事を、新しい形で皆さまと楽しめたら と思い企画しました。リース展 …

続きを読む>

同時開催「Oridori 手織りの世界」

草の音では、「リース展」と「Oridori 手織りの世界」を 同時開催します。 開催期間: 2021年11月20日(土)~12月1日(水)      11:00~18:00   木曜日定休(*25日休み) 【Oridori 手織りの世界】2階 「日々の生活に彩を添える 手に取るたびに温もりを感じる」 そんな日常使いの布を目指して手織りをしています。諏訪の手織 …

続きを読む>